Image Image Image 01 Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

相談できる印刷サービス

TEL (日本語ライン)
+44 (0) 20 8123 0275
Scroll to Top

To Top

ロンドンで印刷するなら、知っておきたい便利な情報

イギリスの 封筒 サイズ

みなさんこんにちは!

 

最近暖かくなって、楽しい季節がやってきました。この時期イベントなどの告知でDMや招待状などを送付する機会も増えるのではないでしょうか。

 

ところで、日本でよく使われる封筒とイギリスで一般的に使われている封筒は、サイズが少々違うのですが、皆さんはご存知でしたか?

 

そこで、今回は

イギリスの 封筒 についてご紹介します。

 

 

サイズ

イギリスでは、一般的に以下の3つのサイズの 封筒 が主に使われています。

 

DL (110mm × 220mm)

– 日本の長型6号と同じ

 A4の紙を3つ折にしてぴったり収まるサイズ

 

C5(162mm × 229mm)

– 日本の角形6号と同じ

A4の紙を半分に折って入れることができるサイズ

 

C4(229mm × 324mm)

– 日本の角形20号と同じ

A4の紙を折らずに入れることができるサイズ

 

 

閉じ方はポケットとウォレットの2種類

 

ポケット

pocket-envelope

 

ウォレット

wallet-envelope

 

 

閉じる部分の接着方法

ピール & シール

両面テープのようなものが付いていて、シールのように剥がすタイプ。粘着力が高いので人気があります。

 

プレスシール

あらかじめのりがついていて、圧力でくっつけるタイプ。ピール&シールに比べて乾きやすいのが難点ですが、大量に 封筒 を使用する時はシールを剥がす手間がないので時間短縮になります。

 

 

 

さて、ここで、オリジナルの封筒を作ってみたいという方に朗報です。

2015年6月30日(火)まで、 封筒 印刷割引キャンペーンやっています!!

Access Ideasで 封筒 をご注文されたことのないお客様に、お試しキャンペーンを実施しています。

 

envelope 50

£50 OFFバウチャー

( 封筒 を£300以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV050

 

envelope 100
£100 OFFバウチャー

( 封筒 を£600以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV100

 

*有効期限:6月30日(火)校了分まで
*メルマガ割引など、他の割引とは併用できませんので、ご了承ください。
*ご使用は一社あたり一回までとさせていただきます。

ご使用の際は、バウチャーコードをお知らせください。

 

ご興味がある方は、弊社営業の薗部までお気軽にお問い合わせ下さい

 TEL +44 (0)20 7405 0245

 

オリジナルの素敵な封筒を使うと、既製品に比べて受け手の印象がぐっと変わりますし、開封率が高まったり、良い効果が期待できますので、この機会に新しく封筒を制作されてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また次回!

 

やってはいけない! フォント選び 3つの間違い

文章の見栄えや、 フォント選び で悩んだことは ありませんか?

印刷の仕事で 日々何度も フォントや 文字のレイアウトに 触れる中で 、 残念に 感じるのは 記載事項の校正と比べ 、文章の 見た目には それほど 注意がはらわれていないことです。

例えば 自己紹介ツールである名刺や、 お客様に お役立ち情報を提供する チラシなどは 、フォント選び に 重きをおくべきであるのに 、 主観的なセンスで 選んでしまっている ケースが よく見受けられます。

 

トホホな感じの 間違ったフォント使いの例 ↓

フォント選び を誤ると・・・

間違ったフォント使いコレクション @nifty:デイリーポータルZ

 

せっかく 役立つことを 書いても 「 読む意欲を 失せさせる 」 「 伝えたい情報が 誤解される 」 しいては 「 読み飛ばされる 」 など 、 間違った フォント選び は 逆効果となる 危険も あります。

逆に 正しいフォント使いが マスターできれば 、 内容だけではなく 見た目も 魅力的という 、ダブル効果が 発揮できます 。

 

1. 違うフォントを 3種類以上 混ぜる

あらかじめ パソコンに プレインストールされていたり 、ネットで ダウンロードできたり 、 と莫大な種類の フォントを 目の前にすると 、ついつい 色々使ってみたくなってしまいますよね 。

しかし 、ちょっと待って! 一つの 文書に 数多くのフォントを使うと 、 ごちゃごちゃとした 印象に なってしまいます 。

ワシントン大学の テクニカル ・ ライティング ・ マニュアル でも 、 異なったフォントを 使いすぎることは 避けるようにと アドバイスされています 。

基本的には 3種類以上の フォントを混ぜて使わない ことが 原則です。

 

2. 内容と違う印象のフォントを選択する

皆さんは  結婚式に ジーンズやジャージで出席はしませんよね? また 逆にスポーツ観戦に 燕尾服で行く人も 、まずいないでしょう 。

このように その場の雰囲気に あった服装が 大切なように 、フォントも 内容とあった印象のものを選ぶ ことが大切です。

例えば 角が丸いソフトな印象のフォントを、 公式発表などのビジネス文書に使用すると、 重要さが薄れる感があります 。 また 楽しいキッズイベントのお知らせに 、 かたい感じのフォントを使うと 、 違和感が あるでしょう 。

内容と マッチしない雰囲気の フォントを使って 、 場違いな服装で 浮いてしまっている人状態に ならないように 気をつけましょう 。

 

3. 文字の大きさや色が見にくい

フォントは 雰囲気だけではなく 、基本的な 大きさや色の適切な選択  も大切です 。

例えば 、 限られたスペースに 多くの情報を入れたいばかりに 、 小さい文字を 使用してしまったり 、 デザインで 薄い色の文字を多用してしてしまうと 、 読みづらいばかりではなく、 気遣いが足りない会社なのではないか 、 と思われてしまうおそれもあります 。

その情報を 読む人の立場にたって 、 文字の大きさや色が 本当に見やすいかどうか 確認する習慣をつけましょう 。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

皆さん 、 いかがでしたか ? 簡単なことですが 、 この3点に 気をつけるだけで 、 一歩 フォント使いの達人に 近づくことができますよ 。

英国で 「 プロの フォント使い 」 の印刷物なら 、 弊社  Access Ideas  におまかせください !

 

英国流の名刺サイズと英語の役職表記

春は新生活がはじまる時期ですね。

会社ではこの時期、新しい名刺を作る機会も多いのではないでしょうか。

 

今回は、英国流の名刺サイズと英語の役職表記をご紹介します。

 

1. サイズ

日本で一般的に使われている名刺サイズと英国をはじめヨーロッパで使われているサイズは異なります。

 

日本 91 mm x 55mm

英国・ヨーロッパ 85 mm x 55 mm

 

 在イギリスの多くの日系企業は、英国式のサイズに合わせているようです。

また、日本式に比べて英国式のサイズは数ミリ小さくなりますので、名刺作成のコスト削減になります。

 

 

2. 英語の役職表記

名刺作成の際「役職の英語表記」に迷ったことはありませんか。

また、名刺交換した際、相手の役職がピンとこない経験をされたことがある方も多いかもしれません。

役職の英語表記の一例を紹介しますので、この際すっきりさせちゃいましょう。

英語表記と言っても国によって違う部分があると思いますので、ここでは英国流の表記をご紹介します。

 

会長、取締役会長

Chairman, Chairman of the Board, Chairperson of the Board

 

副会長

Vice Chairman, Vice Chairman of the Board

 

最高経営責任者(代表取締役)

CEO – Chief Executive Officer

 

最高執行責任者

COO – Chief Operations Officer

 

最高財務責任者

CFO – Chief Financial Officer

 

代表取締役、社長

Managing Director

 

副社長

Deputy Managing Director

 

執行役員

Executive Officer

 

取締役

Member of the Board

 

専務取締役

Executive Director, Executive Managing Director, Senior Managing Officer

 

常務取締役

Managing Director

 

顧問

Adviser, Corporate Adviser

 

監査役

Auditor

 

事業本部長

Division Director

 

部長

General Manager, Director, Manager

 

部長代理

Acting General Manager

 

課長

Manager, Section Chief, Assistant General Manager

 

課長補佐

Assistant Manager, Deputy Manager

 

参事

Associate Director

 

副参事

Deputy Associate Director

 

主幹

Senior Manager

 

係長

Assistant Manager, Subsection Chief

 

主任

Supervidor, Chief, Senior Staff Member, Foreperson

 

営業部長

Business Development Manager, Senior Sales Manager

 

工場長

Plant Manager, Factory manager, Plant Superintendent

 

支店長

Branch Manager

 

今回は、一般的に使われるものをとりあげましたが、役職というのは最近流行しているものがあったり、働き方もどんどん変わってきているのでこの限りではないと思いますが、みなさまの英国での名刺作成のお役に立てたら幸いです。

 

もし、「こんな面白い役職があったよ」「これも追加して」等ございましたら、弊社スタッフへお知らせ下さい。随時更新していきます。

 

 ではまた!!

 

< 監修>

centrepeople-image
今回のブログの英語役職表記は、英国の人材紹介会社で、きめ細かなサービスを提供しているセンターピープルさんに監修していただきました。ありがとうございました。

意外と便利なコンプリメントスリップ

みなさん、こんにちは。

コンプリメントスリップは使っていますか?

あまり日本では馴染みのないものだと思いますが、英国ではよく使われています。

実はこのコンプリメントスリップ、結構使い勝手が良いので紹介させていただきます。

 

 

コンプリメントスリップって何?

日本で言うところの送付状や一筆箋のようなものです。

例えば、書類などを送付する際に手書きで一筆添えるのに使います。

 

 

 

コンプリメントスリップとレターヘッドの違い

コンプリメントスリップは、レターヘッドより気軽に使えるものです。

レターヘッドを使う場合、ある程度ボリュームのある文章を書くと思いますが、コンプリメントスリップはサイズも小さいので「○○を同封します。」などの一言を添える時に気軽に使えます。

レターヘッドはフォーマルに、コンプリメントスリップはインフォーマルな使い方ができます。

 

 

手書きだから伝わるあたたかみ

コンプリメントスリップは内容を印刷するのではなく、手書きで使用します。

最近はデジタルツールでのコミュニケーションが殆どのビジネスシーンで、たった一筆でも受け取った側は、手書きのあたたかみを感じられるものです。

このようにちょっと一筆手書きを加えることで気持ちが込められる、粋なコミュニケーションツールは、私たち日本人にも合っているんじゃないかと思います。

 

 

コンプリメントスリップ制作のヒント

1. サイズ

特にサイズに決まりはありませんが、多くの会社が以下のサイズを使っています。

 タテ 99 mm  x ヨコ 210 mm

これはA4サイズの1/3なのでDL封筒にピッタリ収まります。

 

2. 一般的に記載されている内容

 ・ 会社名やロゴ

 ・ 住所

 ・ 電話番号

 ・ Webサイト等

 ・ 会社の登録番号

この他に、With Compliments(「宜しくお願いします」のような意味)と印刷することが多いです。

 

ちなみに、Access Ideasではこのようなコンプリメントスリップを使っています。

コンプリメントスリップ

 

 

お試しキャンペーンやります!

Access Ideas では3月〜4月に、コンプリメントスリップレターヘッドを弊社で印刷したことがない お客様に、お試しキャンペーンを実施する予定です。

ご興味のある方は、弊社営業の薗部までお問い合わせください

 TEL +44 (0)20 7405 0245

 

印刷物の在庫管理、忘れていませんか?

しまった! 名刺や封筒の在庫がなくなりそう・・・ そんな経験ありませんか?

 

印刷物の在庫が底をつきそうになると、次のようなことがおこりがちです。

  • 無くなってしまったらどうしよう、と不安になる
  • 特急印刷による無駄な出費
  • タイトなスケジュールでの校了による誤字・脱字の可能性

このように印刷物の在庫不足は、百害あって一利なし、出来れば避けたいものです。

 

しかし実際、在庫管理がしっかり行われているかという話になると、自信をもって肯定できない方もいらっしゃるでしょう。特に名刺は個人の管理であるため「あっ!忘れていた」ということがよくあるのではないでしょうか。

 

印刷物の在庫管理は「5つのS」で

商品の在庫管理の基本「5S」をご存知ですか? この「5S」の基本は、印刷物の在庫管理にも使えます。

・整理(Seiri)

昔の部署名の名刺や、旧タイプのロゴが印刷された封筒など、必要ではない印刷物は処分・リサイクルするなどして、在庫の保管場所には置かないようにしましょう。

・整頓(Seiton)

保管場所の定位置が決められていないと、「あれ名刺があと一箱あったはずなんだけれど・・・。みつからないから注文してしまおう」ということにもなってしまいます。また乱雑に保管されたため折れ目などがついてしまい、破棄するはめになることも。封筒はサイズ別に並べるなど、見やすく取りやすい保管方法を考えましょう。

・清掃(Seisou)清潔(Seiketsu)

せっかくの印刷物も汚れてしまっては使えなくなってしまいます。保管場所はいつもきれいに保っておきましょう。

・習慣(Shukan)

これまで紹介した4つのSの習慣化で、もう「忘れてた!」とは、さようならです。

 

なかなか難しい印刷物の在庫管理のヒント、参考になりましたでしょうか。

 

「そうはいっても継続して在庫管理を徹底するのは大変そう」という方のために、半年に一度の印刷物の在庫管理リマインドキャンペーンAccess Week」が来週から始まります

 




AccessWeek_banner-1

☆☆☆ステーショナリー限定、10%OFFになるおトクな一週間!☆☆☆

対象商品: 名刺・レターヘッド・コンプリメントスリップ・封筒
印刷枚数: 250枚~10,000枚
期間:    2月2日(月)~6日(金)(最終日16:30までにご校了終了分)
お届け日: 2月18日~20日

【Access Weekに関するご注意】
・ご注文は法人のお客様のみとさせて頂きます。           
・10%OFFでのご提供実現のため、お届けまでに通常よりお時間を頂いております。ご了承の上、余裕を持ってご計画頂けますと幸いです。



 

もっとスムーズな在庫管理のために、この機会に「Access Week」を使ってみてはいかがでしょうか?

 

今後もメルマガで色々な企画のお知らせ予定しておりますので、ご興味がございましたら是非ご登録下さい。

 

メルマガの購読はこちら

間違えない!帰任挨拶状の書き方ポイント

イギリスの駐在員の皆様必見!春の人事異動シーズンを先取り、 帰任挨拶状の書き方の紹介です。

日本に帰国される方もいらっしゃれば、新しくイギリスにいらっしゃる方も・・・。 別れの春、出会いの春ももうそこまできています。

任地での仕事を気持ちよく締めくくるためにも、 失礼のない帰任挨拶状を送りたいですよね。

 

1-早めに送付先のリストアップ

送り先にもれや間違いがないよう、早めのリストアップがおすすめです。

また突然帰任が決まっても大丈夫なように、日頃から住所録を整理しておくと安心です。

 

2-内容は3段構成で

帰任挨拶状に必須の内容は

・これまでのご厚誼への感謝

・新任地での抱負

・今後のご支援・ご指導のお願い

この3点を踏まえた上でのスタンダードな構成は次の通りです。

1.頭語(結語は呼応する組み合わせで。「拝啓」と「敬具」、「謹啓」と「敬白」など)

2.時候の挨拶

3.異動の日付と新任地

4.これまでのお礼

5.新任地での抱負

6.後任者の紹介と今後のご支援のお願い

7.結語

8.新しい所属先の住所、電話番号、氏名

 

3-手書きのメッセージは高感度アップ

余白に一言でも手書きで添えると、好印象です。

 

4-内容で迷ったら文例を参考に

帰任挨拶状の文例集のリンクです。

http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/aisatsu6_tenkin.html

http://www.tokyu-relocation.co.jp/izakasu/tenkin/case.html

こちらは英文での文例です。

http://eibunletter.com/2012/04/010_7.html

 

5-送るタイミングに気をつける

内示の段階ではなく、会社の規定する解禁日まで待ちましょう。 解禁日が特に定められていない場合は、送る時期を上司などに相談しましょう。 また遅くても異動日から2ヶ月以内には届くよう送りましょう。

 

日本への帰国が決定すると、公私ともに何かとあわただしくなります。 備えあれば憂いなし。立つ鳥あとを濁さす。 ということでおおくりした今回のブログはいかがでしたでしょうか。

 

 弊社Access Ideas では、ロンドンでの帰任挨拶状の印刷を承っております。

修正可能なサンプル文もご用意しておりますので是非お気軽にご相談下さい。

リンク↓

http://www.accessideas.net/portfolio/personalprinting-greeting/

ひと工夫でチラシの反応率がアップ

チラシ制作の際に役立つひと工夫についてお話します。

 

新店オープンやキャンペーンなどの告知をする場合、最近はSNSなどのデジタルツールを使う企業も増えていますが、やはり真っ先に思いつくのはチラシ等の配布ではないでしょうか。

しかし、そんなチラシも読まれることなく捨てられてしまうことも多いのが現実です。 ちゃんと内容を読んでもらうためには、1秒で気にとめてもらえるチラシを作ることが鍵になります。

ちょっとしたひと工夫でチラシの反応というのは変わってくるものです。

 

アイキャッチ

冒頭でも触れましたが、とにかく沢山届くチラシの中から、手に取って読んでもらうには、 1以内に気にとめてもらう必要があります。

まず簡単にできることは、用紙サイズに変化をつけることです。 例えば、新聞に折り込み広告を出す場合、折り込みやすいという理由で主にA4かA3サイズのものが多いのですが、あえてもっと小さいサイズにしてみたりするだけで随分効果があります。

また、サイズを小さくすることによって印刷コストが抑えられるという場合もあります。(特別なサイズやカタチにするとコストがかかる場合もあるのでその限りではありませんが。)

とにかく、大きさや形を工夫すればそのぶん目に留まるということです。

option-112225_1920

色や紙質

1秒で何か違うと思わせるには、視覚や触覚で差を付けましょう。

目立つ色を使ったり、紙の厚みや素材を工夫してみるのも効果的です。 また、小さいサイズにした場合、紙の厚みというのは非常に重要になってきます。小さいサイズであればある程、紙が薄いと安っぽくなってしまいます。

 

写真やイラスト

人間が外部から得る情報の80%が視覚からと言われています。やはり、写真やイラスト付きのチラシは訴求効果大です。

写真はご自分で綺麗に撮影できれば、それに越したことはありませんが、なかなか必要な写真が撮れない場合や、プロ並みの腕がない場合には以前このAccess Ideasのブログでも紹介した無料写真を使うのも便利です。

詳しくは、こちらで是非復習を。

        ↓↓↓

無料で使える写真やイラスト

 

 情報を完結させる

きちんとお店の場所や営業時間等は掲載しましょう。

ウェブサイトに誘導したくなる気持ちはよくわかるのですが、「詳しくはウェブで!」のような広告は実はあまりよくありません。

せっかくチラシでお客様の感心をひきつけたとしても、さあパソコン開いてウェブサイトを確認して・・・なんていう手間をかけてまで見て下さる方はそうそういないでしょう。

このチラシの中でお客様が全て理解できるように完結させて下さい。

 

他にもレイアウトに対する工夫等あげればきりがないのですが、今回はどんなチラシを作る場合にも共通することを、簡単にご紹介させていただきました。

 

効果的なチラシ等の印刷物を制作されるご予定のあるお客様は、お気軽にご相談下さい。

 

 

今の時代だからこそ目立つ紙の印刷物

最近は、色々な広告やお知らせをデジタルで済ませている企業が多いので、実は逆に印刷された紙のチラシ等が以前に比べて目立つという傾向があります。

 

さらには、顧客リストをお持ちの場合に有効な手段としてDM(ダイレクトメール)は今でもとても効果があります。

(特に日本人向けのダイレクトメールは、ほとんど送られてこないので、受け取った方も興味を持ち、高い熟読率が期待できます!)

 

しかし、イギリスでは、数年前より郵便料金が少しずつ上がっており、出来るだけ安く送る工夫が重要です。

 

そこで先日、イギリスの弊社メルマガ購読者向け、郵送コストを削減する2つのヒント」の無料レポートを作成しました

 

下のボタンをクリックするとこちらの無料レポートをプレゼントいたしますので、ご興味がございましたら、お仕事などの際に是非参考にしてください。

「郵送コストを削減する2つのヒント」の無料レポートはこちらをクリック

「2015年の色」パントーン社から発表!

 

レターヘッド封筒の印刷をしたことのある人なら、インクを作っているパントーンという会社を聞いたことがあるかもしれませんが、そのPantone社が毎年年末に発表している「来年の色」。

 

2015年の色は、「Marsala (マルサラ)」が選ばれたようです。

 

 こんな色です↓パントーン2015

 

Marsala (マルサラ)というと、ワイン通なら聞いた頃があるかも知れませんが、酒精強化ワインの一種のマルサラワインの産地、シチリア島のマルサーラという町の名前が由来しているようです。

 

ワインレッドというよりは、チョコレートやコーヒー色との中間といっう感じで、日本人の感覚なら『栗色』に近いのかもしれませんね。

 

 2015年のパントーン色は、栗色?

 

Marsalaは、Pantone社によりますと、豊かさ、洗練された、天然の大地、上品、万人に受け入れられる色として紹介されています。

 

暖色系で暖かみがあり、上品で、大人っぽい色ですので、個人的な印象としましては、品質と顧客サービスを重視するイメージを出したい場合には、この色は合うと思います。

また、夏よりは冬に合う色ですので、冬の印刷物に使ってみてはいかがでしょうか。

 

さて、デザイナーの皆さんは、パントーンばかり使うわけではないと思いますので、Marsala のCMYKとRGBの分解色を記載しておきますので、ぜひ使ってみてください。

Pantone 18-1438 (Marsala)

CMYKの分解色: C25 M77 Y64 K11

RGBの分解色: R150 G79 B76

 

2015年は、Marsalaのように、心あたたまるよい年になるといいですね。

印刷物の保管について

12月に入りましたね。そろそろあの時期が近づいて参りました、そう、大掃除!!

今年の片付けは早めに済ませて、スッキリした気持ちでクリスマスや新年を迎えたいものですね。

そこで今回は、印刷物の保管についてお話しします。

1. 温度と湿度

紙は温度や湿度の変化の影響を受けやすい素材です。

湿度が高ければカビや虫の被害がでてきますし、低すぎれば紙の水分が失われてしまいます。

印刷物の保管に適した条件の目安

温度 : 15℃~24℃

湿度 :  40%~50%

この条件を一定に保つことが大切です。

 

2. 光

光は、紙やインクの退色を引き起こします。

日光やライトが直接あたらないようにして下さい。太陽だけでなく、紫外線や赤外線は蛍光灯や白熱灯の光からも発生します。暗所にて保管して下さい。

 

3. チリやホコリ

チリやホコリというのは大気中の汚染物質を吸い込んで付着しているので、見た目にわかる汚れに加え、汚染物質が化学的にも紙をいためます。また、カビや虫の発生源にもなってしまいます。

チリやホコリは徹底的に排除しましょう。

 

4. 貴重な資料は、ノンバッファー紙(中性紙)などの保護紙と一緒に保存する。

図書館や博物館にある貴重な資料などはこのような保護紙にいれて保存されているようです。

貴重な資料は、保管に適した素材で作られた専用の箱や封筒などに入れて保管されることをお勧めします。

 

 5. 本や雑誌は平積みしない。

平積みすると紙と紙がくっついてしまう恐れがあります(特に雑誌)。本棚に立てて保管しましょう。

 

印刷物は、保管方法によってかなり劣化に差がでてくるものなので、以上のポイントを参考になさってください。

今年も残りあとわずか、みなさまのちょっと早めの大掃除にこの情報が少しでもお役にたてたら幸いです!

 

ではまた次回。

 

 

クリスマスカードの人気が高い7つの理由

2014年もだんだん残り少なくなり、12月の声もすぐそこまで来ている今日この頃です。

さて、日本での年末年始のご挨拶といえば年賀状ですが、最近ではクリスマスカードを代わりに送る人も増えてきています。

今回のブログではクリスマスカードの人気が高い7つの理由を紹介します。

 

1.インターナショナルなグリーティングカード

キリスト教の習慣として始まったクリスマスカードも、今や世界中で季節の挨拶状として親しまれるようになりました。

「Merry Christmas」の代わりに「Season’s Greetings」「Happy Holidays!」など季節の挨拶の言葉を選べば、相手の国籍・宗教を問わず送ることができます。

 

2.クリスマス前ならいつ届いてもOK

1月1日元旦に届くのがベストとされる年賀状と比べ、クリスマスまでに届けば大丈夫なので余裕をもって準備できます。

なお今年のクリスマスカードの発送締め切りの目安は 弊社ブログ「クリスマスカードの発送はいつまで?」で紹介しています。

 

3.飾って楽しめる

欧米では届いたクリスマスカードは飾る習慣があります。

素敵なインテリアに早変わりしたクリスマスカードは、オフィスの皆さんで楽しめますね。

card3

 

 

4.年末年始の休暇を知らせることができる

クリスマス休暇前に配達されるので、年末年始のスケジュールのお知らせも兼ねることができます。

 

5.記入スペースが広く、デザインの可能性が広がる

クリスマスカードは見開きタイプが一般的なので、デザインをの自由自在な工夫が可能です。

立体的なデザインや、ちょっと凝った文面などにも挑戦できます。

 

6.一通に複数が署名ができる

一通に連名で署名することも可能なので、全員が個別にカードを送る必要がなく、社内の経費節約になります。

なお、署名は印刷もできます。

shomei

 

7.開封するとき楽しみ

封筒入りのカードは、開ける時に何となくワクワクしませんか?

特にクリスマスカードはカスタムデザインができるので、個性豊かなカードを送ると驚きと楽しさがアップします。

 

さて皆様、クリスマスカードの準備はもうお済みですか?

弊社Access Ideasでは、11月28日(金)までロンドンでのクリスマスカードのご注文を承っております。

クリスマス特設Web Site → xmas.accessideas.net

送ってみたいけれど、まだ用意していない、どうしよう・・・・・という方でも大丈夫、 今ならまだ間に合いますよ。お気軽にご相談下さい!

 

さらに、11月28日(金)まで、メルマガ購読をされていらっしゃる方に、クリスマスカード(印刷タイプ用)の「封筒」を無料でおつけしております♪

ぜひ、この機会に下のボタンからメルマガを購読し、封筒無料コードを手に入れてください。

メルマガ購読 + 封筒無料コードはこちらをクリック!

← Older
1 2