Image Image Image 01 Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

相談できる印刷サービス

TEL (日本語ライン)
+44 (0) 20 8123 0275
Scroll to Top

To Top

デザイン役立ち便利帳

ロゴ( logo )について

今回は、

ロゴデザイン(logo design)

についてお話しします。

 

 

 

1. ロゴとは一体なんでしょうか?

大きく2つに分かれます。

ロゴタイプ:logotype

図案化・装飾花された文字のこと。

ロゴタイプは、企業名・商品名をブランド化し、その名前自体を記憶に残りやすくする特徴があります。

 

ロゴマーク:logomark

マークを表す。シンボルマークのこと。

ロゴマークは、ロゴタイプに比べておぼえやすく、図形を使用することによって記憶に残りやすいという特徴があります。

 

 

2. ロゴを作る目的とは

ロゴは、会社やお店、商品のシンボルで、人々の目にとまる最初のイメージとなります。そのデザインによって、第一印象が決定付けられ、想像以上にその印象が残ります。文字が並んでいるパンフレットより、ロゴの印象の方に無意識のうちに目がいくものなので、人の心に強く印象づけるには、視覚的にアピールできる、ロゴは重要です。

ロゴというのは企業理念や商品そのもののコンセプトを人々に瞬時に伝える大きな役割を果たします。

 

コンセプトを明確にする

ロゴを制作する際、会社やお店のコンセプトをしっかり決めることが大切です。

どのような客層をターゲットにしているかなど具体的なイメージも踏まえて、その客層に最も効果的にアピールできるようなデザインにしていきましょう。

 

ここで気をつけたいこと

あれもこれも入れたいと、色々な要素を混ぜすぎると危険なロゴが出来上がってしまうことです。

ロゴは名刺レターヘッドなどに使用しますので、なるべく分かりやすくシンプルにすることを心がけましょう。

「自分がやりたいこと」と、「見た人に伝わりやすく、かつ良いと思ってもらえるもの」は違うことがあるということです。

これから開業するので、さてロゴを作ろう!と、夢や希望に溢れているときには色々伝えたい、と沢山のメッセージをロゴに託したくなってしまいがちなのですが、諸々詰め込みすぎて結果的に何が伝えたいのか、よくわからないロゴになってしまわないようにしましょう。

 

3. 有名企業の秀逸なロゴをみてみましょう!

FedEx

私たちAccess Ideasもお客様への商品のお届けで利用している、国際貨物輸送会社のFedEx

Exの間には白ヌキで矢印が見えます。これは会社の売りである、スピートと正確さを表現していると言われています。FedEx logo

出典:www.fedex.com

 

 

Amazon

A」から「Z」まで様々な商品を取り揃えています、という意味だそうです。また、アーチ型の矢印は「お客様の満足を表す笑顔」が表現されているそう。

amazon logo

出典:www.amazon.com

 

 

Adidas

山型の3つの線は、上を目指してチャレンジすべきゴールを表しているといいます。

Adidas Logo

出典:www.adidas.com

 

 

ちなみに…

弊社、Access Ideas印刷サービスのロゴは、良質な印刷サービスをお届けしたいという思いをお伝えするために、ロゴはインクの雫の形にし、Access IdeasのAをあしらっています。また、安心できるフルカラー印刷を売りにしていることとマッチするように、安心を感じる青色からフレッシュなイメージの緑色へのグラデーションという色使いをしております。

accessideas

 

このように普段何気なく目に入ってきているロゴですが、私たちの記憶にしっかりと残っていますよね。

ロゴは、とても重要な役割を果たすものですので、カッコよくて、人々の記憶に残るロゴを作りたいですね。

 

Acces Ideasでは、ロゴデザインのご相談も承っていますので、お気軽にどうぞ

 

イギリスの 封筒 サイズ

みなさんこんにちは!

 

最近暖かくなって、楽しい季節がやってきました。この時期イベントなどの告知でDMや招待状などを送付する機会も増えるのではないでしょうか。

 

ところで、日本でよく使われる封筒とイギリスで一般的に使われている封筒は、サイズが少々違うのですが、皆さんはご存知でしたか?

 

そこで、今回は

イギリスの 封筒 についてご紹介します。

 

 

サイズ

イギリスでは、一般的に以下の3つのサイズの 封筒 が主に使われています。

 

DL (110mm × 220mm)

– 日本の長型6号と同じ

 A4の紙を3つ折にしてぴったり収まるサイズ

 

C5(162mm × 229mm)

– 日本の角形6号と同じ

A4の紙を半分に折って入れることができるサイズ

 

C4(229mm × 324mm)

– 日本の角形20号と同じ

A4の紙を折らずに入れることができるサイズ

 

 

閉じ方はポケットとウォレットの2種類

 

ポケット

pocket-envelope

 

ウォレット

wallet-envelope

 

 

閉じる部分の接着方法

ピール & シール

両面テープのようなものが付いていて、シールのように剥がすタイプ。粘着力が高いので人気があります。

 

プレスシール

あらかじめのりがついていて、圧力でくっつけるタイプ。ピール&シールに比べて乾きやすいのが難点ですが、大量に 封筒 を使用する時はシールを剥がす手間がないので時間短縮になります。

 

 

 

さて、ここで、オリジナルの封筒を作ってみたいという方に朗報です。

2015年6月30日(火)まで、 封筒 印刷割引キャンペーンやっています!!

Access Ideasで 封筒 をご注文されたことのないお客様に、お試しキャンペーンを実施しています。

 

envelope 50

£50 OFFバウチャー

( 封筒 を£300以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV050

 

envelope 100
£100 OFFバウチャー

( 封筒 を£600以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV100

 

*有効期限:6月30日(火)校了分まで
*メルマガ割引など、他の割引とは併用できませんので、ご了承ください。
*ご使用は一社あたり一回までとさせていただきます。

ご使用の際は、バウチャーコードをお知らせください。

 

ご興味がある方は、弊社営業の薗部までお気軽にお問い合わせ下さい

 TEL +44 (0)20 7405 0245

 

オリジナルの素敵な封筒を使うと、既製品に比べて受け手の印象がぐっと変わりますし、開封率が高まったり、良い効果が期待できますので、この機会に新しく封筒を制作されてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また次回!

 

やってはいけない! フォント選び 3つの間違い

文章の見栄えや、 フォント選び で悩んだことは ありませんか?

印刷の仕事で 日々何度も フォントや 文字のレイアウトに 触れる中で 、 残念に 感じるのは 記載事項の校正と比べ 、文章の 見た目には それほど 注意がはらわれていないことです。

例えば 自己紹介ツールである名刺や、 お客様に お役立ち情報を提供する チラシなどは 、フォント選び に 重きをおくべきであるのに 、 主観的なセンスで 選んでしまっている ケースが よく見受けられます。

 

トホホな感じの 間違ったフォント使いの例 ↓

フォント選び を誤ると・・・

間違ったフォント使いコレクション @nifty:デイリーポータルZ

 

せっかく 役立つことを 書いても 「 読む意欲を 失せさせる 」 「 伝えたい情報が 誤解される 」 しいては 「 読み飛ばされる 」 など 、 間違った フォント選び は 逆効果となる 危険も あります。

逆に 正しいフォント使いが マスターできれば 、 内容だけではなく 見た目も 魅力的という 、ダブル効果が 発揮できます 。

 

1. 違うフォントを 3種類以上 混ぜる

あらかじめ パソコンに プレインストールされていたり 、ネットで ダウンロードできたり 、 と莫大な種類の フォントを 目の前にすると 、ついつい 色々使ってみたくなってしまいますよね 。

しかし 、ちょっと待って! 一つの 文書に 数多くのフォントを使うと 、 ごちゃごちゃとした 印象に なってしまいます 。

ワシントン大学の テクニカル ・ ライティング ・ マニュアル でも 、 異なったフォントを 使いすぎることは 避けるようにと アドバイスされています 。

基本的には 3種類以上の フォントを混ぜて使わない ことが 原則です。

 

2. 内容と違う印象のフォントを選択する

皆さんは  結婚式に ジーンズやジャージで出席はしませんよね? また 逆にスポーツ観戦に 燕尾服で行く人も 、まずいないでしょう 。

このように その場の雰囲気に あった服装が 大切なように 、フォントも 内容とあった印象のものを選ぶ ことが大切です。

例えば 角が丸いソフトな印象のフォントを、 公式発表などのビジネス文書に使用すると、 重要さが薄れる感があります 。 また 楽しいキッズイベントのお知らせに 、 かたい感じのフォントを使うと 、 違和感が あるでしょう 。

内容と マッチしない雰囲気の フォントを使って 、 場違いな服装で 浮いてしまっている人状態に ならないように 気をつけましょう 。

 

3. 文字の大きさや色が見にくい

フォントは 雰囲気だけではなく 、基本的な 大きさや色の適切な選択  も大切です 。

例えば 、 限られたスペースに 多くの情報を入れたいばかりに 、 小さい文字を 使用してしまったり 、 デザインで 薄い色の文字を多用してしてしまうと 、 読みづらいばかりではなく、 気遣いが足りない会社なのではないか 、 と思われてしまうおそれもあります 。

その情報を 読む人の立場にたって 、 文字の大きさや色が 本当に見やすいかどうか 確認する習慣をつけましょう 。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

皆さん 、 いかがでしたか ? 簡単なことですが 、 この3点に 気をつけるだけで 、 一歩 フォント使いの達人に 近づくことができますよ 。

英国で 「 プロの フォント使い 」 の印刷物なら 、 弊社  Access Ideas  におまかせください !

 

レターヘッド(Letterhead) いろいろ

みなさんこんにちは!

今回は、レターヘッド(Letterhead)についてお話します。

レターヘッドとは、一般的に会社や個人の住所等の情報が印刷された便箋のことを指します。

 

日本では、様々な文書を普通のコピー用紙で作成しても社印や個人の印鑑を捺印することで正式なものとして扱われていますが、諸外国ではレターヘッドがその役割を果たしています。

また、英国をはじめとする欧米では企業の品格を表す重要なものとして扱われています。

 

レターヘッドのデザインや用紙選びひとつで対外的に与える印象というのは、大きく変わってくるものなのです。

 

何かを書面で送る時、ごく普通のコピー用紙を使用し、適当に会社のロゴや住所等を印刷して文書を作成するのと、厳選された用紙にきちんとデザインされたレターヘッドを使用し、対外的に発信する文書全てに対して統一感をもたせるというのでは、ブランドイメージが全然違います。

 

既にブランドを確立している有名な企業ではもちろんですが、起業したての会社には特に重要になってきます。

実績がまだないのですから、デザインされた素敵なレターヘッド封筒等を使っているのとそうでないのとは取引先の受ける印象は大きく変わります。

 

小さなことのように思えますが、実はこのように細かい部分にも徹底的に気を配っていくことが、企業の品格、ブランドイメージを創る重要な役割を果たします。

 

 

ここからは企業や著名人の素敵なレターヘッドをご紹介します。

PrincessDiana1997 Charles_Diana_1987

 Princess Diana, 1997      Charles & Diana, 1987

 

 

Andy Warhol GertrudeStein1937

Andy Warhol, date unknown   Gertrude Stein, 1937

 

 

 

 J.K.Rowling2009   CharlesSchlz1958

 J.K.Rowling, 2009         Charles M. Schlz, 1958

 

 

 Michael Jackson MichaelJackson1982

Michael Jackson, 1982                 Michael Jackson, date unknown

 

 

MarilynMonroe1958 madonna

Marilyn Monroe, 1958      Madonna, 1994

 

 

tumblr_l5aaozSnpv1qac511o1_500  KarlLagerfeld2006

Enzo Ferrari, 1974        Karl Lagerfeld, 2006

 

VanityFair1935 VOGUE1943

 Vanity Fair, 1935                                   VOGUE, 1943

 

 

今回ご紹介したレターヘッドはLETTERHEADYからで、このウェブサイトは様々な企業や著名人のレターヘッドを見ることができます。

このように色々なレターヘッドを見てみると、とても個性が表れていると思いませんか?

かっこいいレターヘッドを作成したくなりますね!

 

 

リニューアルしました!

Access Ideas で一番人気のリーズナブルレターヘッドコンプリメントスリップがリニューアルしました。

今までより、高品質でしっかりとした、触り心地のある紙になりました(厚みは100gsmから120gsmへグレードアップ)

用紙のサンプルをご希望の方には、ご郵送させていただきます。

 

また、Access Ideasでレターヘッドコンプリメントスリップを印刷したことがないお客様に、お試しキャンペーンを実施しています。

ご興味のある方は、弊社営業の薗部までお問い合わせください

 TEL +44 (0)20 7405 0245

 

 

ひと工夫でチラシの反応率がアップ

チラシ制作の際に役立つひと工夫についてお話します。

 

新店オープンやキャンペーンなどの告知をする場合、最近はSNSなどのデジタルツールを使う企業も増えていますが、やはり真っ先に思いつくのはチラシ等の配布ではないでしょうか。

しかし、そんなチラシも読まれることなく捨てられてしまうことも多いのが現実です。 ちゃんと内容を読んでもらうためには、1秒で気にとめてもらえるチラシを作ることが鍵になります。

ちょっとしたひと工夫でチラシの反応というのは変わってくるものです。

 

アイキャッチ

冒頭でも触れましたが、とにかく沢山届くチラシの中から、手に取って読んでもらうには、 1以内に気にとめてもらう必要があります。

まず簡単にできることは、用紙サイズに変化をつけることです。 例えば、新聞に折り込み広告を出す場合、折り込みやすいという理由で主にA4かA3サイズのものが多いのですが、あえてもっと小さいサイズにしてみたりするだけで随分効果があります。

また、サイズを小さくすることによって印刷コストが抑えられるという場合もあります。(特別なサイズやカタチにするとコストがかかる場合もあるのでその限りではありませんが。)

とにかく、大きさや形を工夫すればそのぶん目に留まるということです。

option-112225_1920

色や紙質

1秒で何か違うと思わせるには、視覚や触覚で差を付けましょう。

目立つ色を使ったり、紙の厚みや素材を工夫してみるのも効果的です。 また、小さいサイズにした場合、紙の厚みというのは非常に重要になってきます。小さいサイズであればある程、紙が薄いと安っぽくなってしまいます。

 

写真やイラスト

人間が外部から得る情報の80%が視覚からと言われています。やはり、写真やイラスト付きのチラシは訴求効果大です。

写真はご自分で綺麗に撮影できれば、それに越したことはありませんが、なかなか必要な写真が撮れない場合や、プロ並みの腕がない場合には以前このAccess Ideasのブログでも紹介した無料写真を使うのも便利です。

詳しくは、こちらで是非復習を。

        ↓↓↓

無料で使える写真やイラスト

 

 情報を完結させる

きちんとお店の場所や営業時間等は掲載しましょう。

ウェブサイトに誘導したくなる気持ちはよくわかるのですが、「詳しくはウェブで!」のような広告は実はあまりよくありません。

せっかくチラシでお客様の感心をひきつけたとしても、さあパソコン開いてウェブサイトを確認して・・・なんていう手間をかけてまで見て下さる方はそうそういないでしょう。

このチラシの中でお客様が全て理解できるように完結させて下さい。

 

他にもレイアウトに対する工夫等あげればきりがないのですが、今回はどんなチラシを作る場合にも共通することを、簡単にご紹介させていただきました。

 

効果的なチラシ等の印刷物を制作されるご予定のあるお客様は、お気軽にご相談下さい。

 

 

今の時代だからこそ目立つ紙の印刷物

最近は、色々な広告やお知らせをデジタルで済ませている企業が多いので、実は逆に印刷された紙のチラシ等が以前に比べて目立つという傾向があります。

 

さらには、顧客リストをお持ちの場合に有効な手段としてDM(ダイレクトメール)は今でもとても効果があります。

(特に日本人向けのダイレクトメールは、ほとんど送られてこないので、受け取った方も興味を持ち、高い熟読率が期待できます!)

 

しかし、イギリスでは、数年前より郵便料金が少しずつ上がっており、出来るだけ安く送る工夫が重要です。

 

そこで先日、イギリスの弊社メルマガ購読者向け、郵送コストを削減する2つのヒント」の無料レポートを作成しました

 

下のボタンをクリックするとこちらの無料レポートをプレゼントいたしますので、ご興味がございましたら、お仕事などの際に是非参考にしてください。

「郵送コストを削減する2つのヒント」の無料レポートはこちらをクリック

「2015年の色」パントーン社から発表!

 

レターヘッド封筒の印刷をしたことのある人なら、インクを作っているパントーンという会社を聞いたことがあるかもしれませんが、そのPantone社が毎年年末に発表している「来年の色」。

 

2015年の色は、「Marsala (マルサラ)」が選ばれたようです。

 

 こんな色です↓パントーン2015

 

Marsala (マルサラ)というと、ワイン通なら聞いた頃があるかも知れませんが、酒精強化ワインの一種のマルサラワインの産地、シチリア島のマルサーラという町の名前が由来しているようです。

 

ワインレッドというよりは、チョコレートやコーヒー色との中間といっう感じで、日本人の感覚なら『栗色』に近いのかもしれませんね。

 

 2015年のパントーン色は、栗色?

 

Marsalaは、Pantone社によりますと、豊かさ、洗練された、天然の大地、上品、万人に受け入れられる色として紹介されています。

 

暖色系で暖かみがあり、上品で、大人っぽい色ですので、個人的な印象としましては、品質と顧客サービスを重視するイメージを出したい場合には、この色は合うと思います。

また、夏よりは冬に合う色ですので、冬の印刷物に使ってみてはいかがでしょうか。

 

さて、デザイナーの皆さんは、パントーンばかり使うわけではないと思いますので、Marsala のCMYKとRGBの分解色を記載しておきますので、ぜひ使ってみてください。

Pantone 18-1438 (Marsala)

CMYKの分解色: C25 M77 Y64 K11

RGBの分解色: R150 G79 B76

 

2015年は、Marsalaのように、心あたたまるよい年になるといいですね。

Access Ideas デザイン名言 vo.5

facebook_meigen_1411_new

 selected and designed by Access Ideas

そろそろスープが美味しい季節になってきましたね。

さてスープといえば
「キャンベルのスープ缶」でお馴染みの
アンディ・ウォホール。
ビジネスとアートを同じ土俵に乗せてしまった
この言葉の潔さ!

消費社会と大衆文化を背景に
ポップアートを産み出し続けた
彼の生き様が感じられます。

クリスマスカード初めて物語

640px-FirstX-MasPostcard1843

世界で初めて商品化されたクリスマスカード

 

秋も深まり、そろそろ今年のクリスマスカードをどうしよう?と考え始めている人もいるのではないでしょうか。 今では世界中で交換されているクリスマスカードですが、初めてのクリスマスカードはどこで誕生したか、ご存知ですか?

 

・初めて商品化されたクリスマスカード

クリスマスカードの起源は、弊社Access Ideas のあるイギリスなんです。 時期は、ビクトリア朝といわれています。

 

Greeting_Card_Christmas_Victorian_1870

ビクトリア朝時代の手作りのクリスマスカード

 

初めてクリスマスカードが商品化されたのは、1843年。ロンドンのV&A ミュージアム設立者・ヘンリー・コール(Henry Cole)卿が、友人の王立美術会員・ジョン・コールコット・ホースリー(John  Callcott Horsley)氏にデザインを依頼し作成しました。

リトグラフで刷られたあと、手で彩色されたはがき大のこのクリスマスカードは、中央に家族でワイングラスを傾ける(なんと小さな女の子まで!)楽しげな食卓の様子、両脇に貧しい人への施しの様子描かれています。 食卓の下に印刷されているフレーズは今でもおなじみですね。

約1000枚印刷され、個人で使用した分の残りが1セット1シリングで販売されました。 現在も10枚ほどが残るこのコール卿のクリスマスカードですが、その内の1枚が2005年ロンドンにて競売にかけられ、なんと8469ポンドという値段で落札されています。

ちなみにこの1843年には、チャールズ・ディケンズ作の名作「クリスマス・キャロル」も出版されています。偶然ですね。

 

512px-Charles_Dickens-A_Christmas_Carol-Title_page-First_edition_1843

チャールズ・ディケンズ「クリスマス・キャロル」原本

 

・初めての公式クリスマスカード

はっきりとした年は定かではないのですが、イギリスにてヴィクトリア女王が1840年代に始めたといわれています。 一方アメリカでは、1953年、アイゼンハワー大統領が初めてホワイトハウス公式クリスマスカードを送りました。

 

 

クリスマスカード初めて物語いかがでしたか?

ロンドンでのクリスマスカードのご相談は是非、弊社Access Ideas まで。

10月17日(金)まで、Xmas商品がお得になる早割キャンペーン実施しております!

メルマガ購読すると、「17日まで、20%OFFになる!」 (詳しくはコチラ)

Access Ideas デザイン名言 vo.4

facebook_meigen_1410_new

 selected and designed by Access Ideas

大空に飛んでいるからこそ、
気球のこの色鮮やかさが映えるように
使われることによって
デザインがより輝くことがよくあります。
また残念ながら逆のケースも・・・。

使い手によって魂を吹き込まれたデザイン
その本当の姿を見せるのかもしれません。

喪中のクリスマスカードはどうする?

mochu

  Access Ideas 2014 クリスマスカードコレクションより

夏が終わったばかりですが、次のクリスマスホリデーを、もう今から楽しみにしている人もいるのではないでしょうか? さて、クリスマスといえばクリスマスカード。ところで年賀状だと喪中は欠礼しますが、クリスマスカードはどうなのでしょうか?

 

今回は意外と知らない「喪中のクリスマスカードのマナー」についてお話しましょう。

1-自分が喪中の場合

日本では喪中の場合は、年賀状を欠礼するのが一般的ですが、欧米の国々では日本の喪中という期間が特にないのです。

そのため、基本的には喪中にクリスマスカードを欠礼するという習慣はありませんので、クリスマスカードを出しても全く差し支えありません。

その際、落ち着いたデザイン、文面のものを選ぶといいでしょう。

しかし故人が亡くなってからまだ日が浅いなど、悲しみが癒えずクリスマスカードを送る気持ちになれないときには、欠礼しても問題ありません。

 

なお弊社Acces Ideas では、喪中はがきもご用意しております。

喪中はがきの書き方は、こちらで詳しく紹介されています。
喪中はがきの書き方とマナー「All About」

 

2-相手が喪中の場合

相手が欧米人の場合には、普通にクリスマスカードを出して問題ないと思います。

しかし日本人の中には、クリスマスはお祝い事なので、喪中は慎みたいと考えている人もいるでしょう。 そのため相手が日本人の場合はケースバイケースです。

また、もし送る場合は、自分が喪中の場合同様、比較的地味な色合いや落ち着いたデザインのものを選んだり、書き添える言葉を選ぶようにしましょう。

Access Ideasでは豊富なデザインのクリスマスカードを扱っております。
喪中にもふさわしい落ち着いたデザインのクリスマスカードもございますので、是非下のカタログをご覧になってみてください。

クリスマスキャンペーンカタログはこちら

 

166671081491890935   184790598

 Access Ideas 2014 クリスマスカードコレクションより

← Older
1 2