Image Image Image 01 Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

相談できる印刷サービス

TEL (日本語ライン)
+44 (0) 20 8123 0275
Scroll to Top

To Top

イギリスでの生活をもっと楽しく、もっと便利に。

英国での 宅配便 トラブルを未然に防ぎたい!

近代郵便制度は「近代郵便の父」と呼ばれるローランド・ヒル氏の提唱によって、イギリスで始まりました。

しかしながら、現在のイギリスの 宅配便 を日本と比べると、サービスのクオリティーはちょっと残念な感じがしますよね。

「イギリスは日本と違う」とわかっていても、できることなら、宅配便のトラブルには巻き込まれたくないもの。

今回のブログでは少しでも皆様のストレスを軽減するために、イギリスで 宅配便 を利用するときに気をつけたいことを紹介します。

 

1- 宅配便 を送る時に気をつけたいこと

イギリスの宅配便業者は、荷物の取り扱いがあまり丁寧でないこともよくあります。「ワレモノ」や「この面が上」などの記載も、考慮されるとは限りません。
壊れやすいものを送るときは特に梱包をしっかりして、自己防衛しましょう。

あて先は部屋番号など細かいところまで正確に記入し、誤配送をさけるようにしましょう。

 

2- 宅配便 を受け取る時に気をつけたいこと

宅配便が配達されてきたら、まず配達先が本当にご自分宛か確認しましょう。イギリスでは受取人不在のとき、隣人、隣のオフィスなどに、託すことがよく行われます。
トラブルを避けるためには、事前に代理で受け取りをお願いされたり、ものすごく親しい間柄でない限りは、他人の荷物を預かることはおすすめしません。

荷物を受け取ったら、まずその場でサインをする前に外装にダメージがないか確認しましょう。
外装にダメージがなくても、荷物をあけて中身のダメージに気づいたときのために、署名の際に、サインと共に「Goods Damaged」と記載することをおすすめします。

 

3- 宅配便 が届かないときに確かめたいこと

宅配便が届かない場合、別の場所に届けられてしまっていることがよくあります。

宅配便会社の追跡ページで確認すると共に、次のような可能性も確認しておくといいでしょう。

 -建物の総合受付に届けられてしまっていないか

 -他のものと間違えてストックルームにしまわれていないか

 -隣や同じ階の別の会社やお宅に届けられてしまっていないか

 

これからの夏休みシーズン、オフィスや自宅を留守にされる方も多いと思います。

宅配便のトラブルが起こりやすいこの季節、今回のブログが少しでも皆様のお役にたてばと思います。

それではまた来週!

 

 

 

 

これを知っておけば Wimbledon がもっと楽しめる!

英国でテニスといえば、 なんといってもウィンブルドン ( Wimbledon ) ! 今年もいよいよ、 そのシーズンがやってきました。 2015年は、 6月30日~ 7月12日 で予定されています。

今回のブログでは、これを知っておけば、もっとウィンブルドン観戦がもっと楽しめる豆知識の紹介です!

1-ウェアは徹底して白のみ

Wimbledon ladies' doubles final 1906

Wimbledon 1906年女子ダブルス決勝

 

1877年の第一回大会以来140年弱の歴史を持つウィンブルドン大会ですが、試合はもとより、練習中もウェアは白と決まっています。2013年の大会では、ロジャー・フェデラーですら、靴底がオレンジという理由でシューズの変更を求められました。

白いウェアの起源は、1884年の女子シングル優勝者モード・ワトソンが着ていたウェアにあるといわれています。

当時の写真を見る限りテニスというよりは、アフタヌーンティーという感じ?

 

2-スタッフは動物

ウィンブルドンには毎年、ちょっと迷惑な招かれざる客がやってきます。それはハト。 芝生を食べたり、時にはボールをとったり・・・。

そんな勝手気ままなハトを追い払うのが、タカのルーファス

こちらのビデオから彼の仕事ぶりがうかがえます。

 

 

ウェストミンスター寺院などでも働く人気者のルーファス。 彼もまたウィンブルドンの重要なスタッフなのです。

 

3-経済用語も生まれた

自由競争によって新規参入した企業との競争に地元企業が負けてしまうということをウィンブルドン現象と呼んでいます。

これはウィンブルドンでは本来、地元で有利であるはずの英国人選手が、外国人選手におされしまうことから生まれた経済用語です。

2013年男子シングル優勝のアンディ・マレーは、1936年のフレッド・ペリー以来、なんと77年ぶりに優勝トロフィーを手にした英国人選手でした。

 

4-ロゴのデザインの秘密

1980年から使われているロゴは2タイプあり、1つはテニスラケットを、もう1つは「W」の文字をかたどったもの。どちらも緑と青を基調に、白抜き文字がさわやかです。この2つのロゴをデザインしたのは、なんと日本人の佐藤忠敏氏。

交差した2本のラケット、ウィンブルドンの頭文字Wを、グラスコートの緑、ラインの白、伝統の紫紺で表現したそうです。

 

5-2015年のポスター!

ちょっとユニークな制作方法のポスターです。

是非、下のメイキングビデオを見てみてくださいね!

 

 

錦織選手の活躍、マレー選手は「ウィンブルドン現象」に打ち勝つことができるのか?

見所満載のウィンブルドン! 豆知識もお楽しみいただけましたでしょうか。

あと忘れてはならないのが車いすテニス! 3年連続優勝を目指す国枝選手の試合は見逃せません。 ウィンブルドンの車いすテニス部門はダブルスのみの開催で、決勝は7月12日(日)に予定されています。

ウィンブルドン選手権公式Web   http://www.wimbledon.com/index.html

それではまた来週!

 

 

 

 

イギリスの 封筒 サイズ

みなさんこんにちは!

 

最近暖かくなって、楽しい季節がやってきました。この時期イベントなどの告知でDMや招待状などを送付する機会も増えるのではないでしょうか。

 

ところで、日本でよく使われる封筒とイギリスで一般的に使われている封筒は、サイズが少々違うのですが、皆さんはご存知でしたか?

 

そこで、今回は

イギリスの 封筒 についてご紹介します。

 

 

サイズ

イギリスでは、一般的に以下の3つのサイズの 封筒 が主に使われています。

 

DL (110mm × 220mm)

– 日本の長型6号と同じ

 A4の紙を3つ折にしてぴったり収まるサイズ

 

C5(162mm × 229mm)

– 日本の角形6号と同じ

A4の紙を半分に折って入れることができるサイズ

 

C4(229mm × 324mm)

– 日本の角形20号と同じ

A4の紙を折らずに入れることができるサイズ

 

 

閉じ方はポケットとウォレットの2種類

 

ポケット

pocket-envelope

 

ウォレット

wallet-envelope

 

 

閉じる部分の接着方法

ピール & シール

両面テープのようなものが付いていて、シールのように剥がすタイプ。粘着力が高いので人気があります。

 

プレスシール

あらかじめのりがついていて、圧力でくっつけるタイプ。ピール&シールに比べて乾きやすいのが難点ですが、大量に 封筒 を使用する時はシールを剥がす手間がないので時間短縮になります。

 

 

 

さて、ここで、オリジナルの封筒を作ってみたいという方に朗報です。

2015年6月30日(火)まで、 封筒 印刷割引キャンペーンやっています!!

Access Ideasで 封筒 をご注文されたことのないお客様に、お試しキャンペーンを実施しています。

 

envelope 50

£50 OFFバウチャー

( 封筒 を£300以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV050

 

envelope 100
£100 OFFバウチャー

( 封筒 を£600以上ご注文頂いた際にご利用になれます。)
バウチャーコード : 15AIENV100

 

*有効期限:6月30日(火)校了分まで
*メルマガ割引など、他の割引とは併用できませんので、ご了承ください。
*ご使用は一社あたり一回までとさせていただきます。

ご使用の際は、バウチャーコードをお知らせください。

 

ご興味がある方は、弊社営業の薗部までお気軽にお問い合わせ下さい

 TEL +44 (0)20 7405 0245

 

オリジナルの素敵な封筒を使うと、既製品に比べて受け手の印象がぐっと変わりますし、開封率が高まったり、良い効果が期待できますので、この機会に新しく封筒を制作されてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また次回!

 

イギリスの接待はクリケット(Cricket)できまり!

 イギリス在住の日本人にとって、日本や他の国からお客様やお友達が来てくれるのはとっても嬉しいイベントですよね。

普段自分たちが暮らしているイギリスを紹介して思い切り楽しんでいただきたい、何処にお連れしようかと計画を立てるのはとても楽しいものです。

 

そんなみなさまに、これから夏にかけて、とても英国らしいイベントがあるのでご紹介します。

 

それは、クリケット(Cricket)観戦です!

では、簡単にクリケットについておさらいしましょう。

 

紳士のスポーツ、クリケット

英国発祥のスポーツであるクリケット(Cricket)は、英国発祥の「紳士のスポーツ」と呼ばれています。野球の原型とも言われているイングランドの国技です。

 

クリケットの試合は時間をかけて行われることで有名です。テストマッチといわれる国対抗の試合ではなんとなんと5日間かけて行うのです!

しかし最近では、Twenty20(トゥエンティ・トゥエンティ)という約3時間くらいの他のスポーツと同じくらいの短い時間で行われる試合も人気を博しています。

 

世界の競技人口はとても多く人気がある

日本では野球やサッカーのようにメジャーではありませんが、なんと世界の競技人口ははサッカーに次いで2位という、大変人気のあるスポーツなのです。

 

試合中のティータイム

クリケット(Cricket)の面白い特徴として、ティータイムと呼ばれる休憩があります。試合時間が長いゲームの場合、ティータイムで休憩しながら優雅に談笑し社交を楽しむことがあります。なんだか英国らしいですね。

 

試合に行ってみよう!

クリケット(Cricket)は4月〜9月がシーズンとなります。

上記で述べた通り、試合には時間がかかるものがありますが、時間の短いTwenty20のナイターの試合もありますので、まずはそちらに行ってみることをオススメします。

ナイトゲームの場合、ホームラン(6点)が出ると花火が上がったりして、とても盛り上がります。

試合の日程などは、ECB(The England and Wales Cricket Board)のウェブサイトをご参照下さい。

 

 

ルールや解説も聞きたいなら

せっかく観戦するなら、詳しい人にルールや解説を聞きながら観たら面白さも倍増しますよね。

そんな方は在英日本商工会議所が開催する「クリケット観戦の会」に申し込まれるのはいかがでしょうか。

ルールを説明できる「エキスパート」の方(約5名に1人)についてもらって、解説を聞きながら観戦することができます。

 

観戦日時 : 2015年 7月 23日(木)17:45集合/18:15試合開始

ゲーム : Middlesex v. Surrey

場所  : Lords Ground

参加費 : 25ポンド/1人 *16歳以下は5ポンド

     (参加費はエキスパートのチケット代を含むので通常より5ポンド高くなっています。)

詳しくは、在英日本商工会議所 にお問い合わせ下さい。

 

-ちなみに –

在英日本商工会議所の会員でなくても、会員経由であればチケットの購入が可能です。もし、周りに会員が居ない場合は、私たちAccess Ideasは商工会議所メンバーですのでお気軽にご連絡下さい。

 

 

もっとクリケットを知りたい方は

日本クリケット協会

クリケットのルールや歴史など、とても詳しく載っています。クリケットについてもっと知りたい、日本でもクリケットをやってみたい方など、ご参考になさって下さい。

 cricket_helmet

クリケット 観戦で、いつもとちょっと違う英国を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

では、また次回。

 

4月23日は Shakespeare Day ! 

世界で最も有名な文豪と言っても過言ではない、ウィリアム ・ シェイクスピア (William Shakespeare ) 。

皆さんも一度は学校や プライベートで、 彼の作品に触れたことのあると思います。 ところで英国では4月23日はシェイクスピアの日(  Shakespeare Day ) だとご存知でしたか ?

今回のブログは シェイクスピアの日 にちなみ、 シェイクスピアの豆知識の紹介です。

これを読めばあなたも今日からシェイクスピア通?

 

1 – 誕生日と 命日が一緒 ?!

シェイクスピアの生年月日に関しては、 正確な記録が残っていないので諸説ありますが、 公的記録の洗礼日が 1564年 4月26日 であることから、 1564年 4月 23日 ではないかと言われています。 そして亡くなったのは 1616年 4月 23日。 このため、 4月 23日 が シェイクスピアの日 となっているのです。

Shakespeare 生家

Shakespeare 生家

 

2 – 同じ命日の 大文豪?

実はこの 4月 23日 は奇しくも 別の大文豪の命日 でもあるのです。 その大文豪とは ” ドンキホーテ ” でおなじみの、 セルバンテス 。 しかも、 亡くなった年も 1616年 !  と全く同じです。 シェイクスピア と セルバンテス の命日でもあることから 4月 23日はユネスコによって “世界本の日” に制定されています。

 

3 – 誰もが知ってるこのゲームは彼の作品から

 シェイクスピアの四大悲劇 といえば ” ハムレット ”  ” マクベス ”  ” リア王 ”  ” オセロ ” 。 皆さんもよく遊んだ ボードゲームの定番 ” オセロ ” は このシェイクスピアの作品から 名付けられました。

 

4-シェイクスピアの日本名?

シェイクスピアを漢字で書くと ” 沙吉比亜 ” 。 日本で初めて シェイクスピア全集を翻訳した 坪内逍遥は ” 沙翁 ” と書いていました。

 

2014年は シェイクスピア生誕 450周年、そして 2016年は シェイクスピア没後 400年と、シェイクスピアイヤー が続きます。

1623年に 初めてのシェイクスピア全集が発行されるなど 英国の印刷技術の発展期を支えた シェイクスピア。

そして 約400年たった今でも 彼の著作は世界中で印刷 ・ 出版され続けています。

ということで 印刷との縁がとても深い シェイクスピアのお話でした。

 

 

帰任 する人へのプレゼント – 5つのアイデア

春の異動シーズン。「イギリスから 日本に帰任される方に 何か記念に なるものを送りたい」というときのための5つの アイデアです。

日本に 帰任 したあとに、ふと イギリスでの生活を思い出すことができるものを集めてみました。

 

1-定番! 「紅茶関連グッズ」

a882f374c60aa81480901e8653aedade_s

-ティーポット&ティーカップ

まさに贈り物の王道!シックな普段使い、エレガントな来客用など豊富なデザインバリエーションが魅力です。引越し荷物と一緒に梱包して日本へ発送できるタイミングで贈れば、壊れたりかさばるといった心配もありません。

-マグカップ

紅茶を飲むだけではなく、コップ代わりに気軽に使うことができます。  イギリスらしいカントリー風のデサインのもの、ユニオンジャック柄のもの、また王室関係の柄のものなど1つ1つデザインが違うものを選んでも楽しいですね。

-ティータオル

最近日本でも話題ですが、キッチンで使ってもよし、インテリアとして飾ってもよしと色々使いまわせます。軽くてかさばらないのも◎。

 

2-ずばり 「紅茶」

イギリスといえば紅茶の国。有名店の紅茶に多い缶入タイプであれば、飲み終わった後も缶をお部屋のインテリアとして飾ることもできます。また前述の紅茶関連グッズに、普段使いだけれど日本では手に入りにくい銘柄の紅茶をセットにしても。

 

3-お洒落な 「ミュージアムショップグッズ」

ショップが併設されているロンドンの美術館・博物館から代表的なものをあげてみました。インターネットでも購入できます。

-British Museum

http://www.britishmuseumshoponline.org/

-National Gallery

http://www.nationalgallery.co.uk/

-London Transport Museum

https://www.ltmuseumshop.co.uk/

 

4-とっておきの1枚で作る「キャンバスプリント」

キャンバスプリント

思い出を形にしたキャンバスプリントは、世界に唯一つの贈り物に。

Access Ideasで取り扱っておりますので、ご興味がある方は弊社までご連絡ください。

*21cm x 21cm, 35cm x 35cm, 50cm x 50cm の3サイズ、お値段は£79.99+vat (21cm) から

 

5-番外 「イギリス生活思い出セット」

マーマイトとソルト&ビネガーチップス

マーマイト、ソルト&ビネガーチップス、ポリッジ、ビネガーなどイギリス庶民の生活に必須な物のセット。ただし洒落の分かる方にのみお贈り下さい。

 

今回のブログいかがでしたでしょうか。

皆さんもおすすめの帰任する人へのプレゼントがあれば、是非教えて下さい。

 

 

英国流の名刺サイズと英語の役職表記

春は新生活がはじまる時期ですね。

会社ではこの時期、新しい名刺を作る機会も多いのではないでしょうか。

 

今回は、英国流の名刺サイズと英語の役職表記をご紹介します。

 

1. サイズ

日本で一般的に使われている名刺サイズと英国をはじめヨーロッパで使われているサイズは異なります。

 

日本 91 mm x 55mm

英国・ヨーロッパ 85 mm x 55 mm

 

 在イギリスの多くの日系企業は、英国式のサイズに合わせているようです。

また、日本式に比べて英国式のサイズは数ミリ小さくなりますので、名刺作成のコスト削減になります。

 

 

2. 英語の役職表記

名刺作成の際「役職の英語表記」に迷ったことはありませんか。

また、名刺交換した際、相手の役職がピンとこない経験をされたことがある方も多いかもしれません。

役職の英語表記の一例を紹介しますので、この際すっきりさせちゃいましょう。

英語表記と言っても国によって違う部分があると思いますので、ここでは英国流の表記をご紹介します。

 

会長、取締役会長

Chairman, Chairman of the Board, Chairperson of the Board

 

副会長

Vice Chairman, Vice Chairman of the Board

 

最高経営責任者(代表取締役)

CEO – Chief Executive Officer

 

最高執行責任者

COO – Chief Operations Officer

 

最高財務責任者

CFO – Chief Financial Officer

 

代表取締役、社長

Managing Director

 

副社長

Deputy Managing Director

 

執行役員

Executive Officer

 

取締役

Member of the Board

 

専務取締役

Executive Director, Executive Managing Director, Senior Managing Officer

 

常務取締役

Managing Director

 

顧問

Adviser, Corporate Adviser

 

監査役

Auditor

 

事業本部長

Division Director

 

部長

General Manager, Director, Manager

 

部長代理

Acting General Manager

 

課長

Manager, Section Chief, Assistant General Manager

 

課長補佐

Assistant Manager, Deputy Manager

 

参事

Associate Director

 

副参事

Deputy Associate Director

 

主幹

Senior Manager

 

係長

Assistant Manager, Subsection Chief

 

主任

Supervidor, Chief, Senior Staff Member, Foreperson

 

営業部長

Business Development Manager, Senior Sales Manager

 

工場長

Plant Manager, Factory manager, Plant Superintendent

 

支店長

Branch Manager

 

今回は、一般的に使われるものをとりあげましたが、役職というのは最近流行しているものがあったり、働き方もどんどん変わってきているのでこの限りではないと思いますが、みなさまの英国での名刺作成のお役に立てたら幸いです。

 

もし、「こんな面白い役職があったよ」「これも追加して」等ございましたら、弊社スタッフへお知らせ下さい。随時更新していきます。

 

 ではまた!!

 

< 監修>

centrepeople-image
今回のブログの英語役職表記は、英国の人材紹介会社で、きめ細かなサービスを提供しているセンターピープルさんに監修していただきました。ありがとうございました。

ロンドンからの週末旅行~マヨルカ島






イギリスの長~い冬、暖かい太陽の日差しが恋しくなってしまった方に、今回のブログではスペイン・マヨルカ島をご紹介します!

 

  イギリスからスペインと聞くと何か遠い感じもしますが、飛行機に乗ってしまえば、約2時間ちょっとで、パルマ・デ・マヨルカ(Palma de Mallorca)市ソン・サン・ジョアン(Son Sant Joan)空港に到着です。 空港と市街地はタクシー又は市バスで15分から20分ほど。バケーションでの長期滞在ばかりではなく、週末の旅行にもおすすめです。

 

 mallorcabeach

島東部Cala Morlanda

コバルトブルーの海と真っ白の砂浜と椰子の木の風景が有名なため、常夏の島と思われることもよくあるのですが、日本と同様四季があります。 しかし、ロンドンよりはずっと暖かく、日本の九州ぐらいの感覚でしょう。

おすすめの旅行シーズンは天気が安定している4月から9月前半まで。年によって若干時期に違いはありますが2月から3月アーモンドの花が島中で楽しめます。

9月後半から11月頃は雨が多い季節なのでお勧めしません。

 

mallorcacoutrysidemallorcawinter

 

 マヨルカ島は沖縄本島の約4倍奈良県とほぼ同じ大きさです。ビーチの美しさは言うまでもありませんが、内陸部の小さな村巡りも魅力的です。

 

mallorcatraditionalfestival 

Son Carrio村の聖アントニオ祭

ビーチでのんびりするもよし、パルマ市をのんびり散歩するもよし、ユネスコの自然遺産にも登録されている西部の山々をドライブ、またはトレッキングするもよし、様々な楽しみ方ができるマヨルカ島です。 治安がいいのも嬉しいです。

 

これははずせないパルマ市の見所ベスト3

catedral

 

カテドラル(Catedral): ヨーロッパで最も大きいゴッシク建築の大聖堂の一つ。

ベルベル城 (Castillo de Bellver) :  丘の上にある珍しい円形のお城。ここからのパルマ市の展望は絶景。

ミロ美術館 : 敷地内にミロの晩年の邸宅とアトリエもある。

 

絶対食べたいマヨルカ料理5選

ensaimadatumbet

スペイン本土とは違ったマヨルカ料理は是非お試しを!

・エンサイマーダ (Ensaimada) :

デニッシュを軽くしたような渦巻状のお菓子。

・ソブラサーダ(Sobrasada) :

パプリカ入りの豚肉の腸詰め。生でも加熱してもOK。

・トゥンベー(Tumbet) :

揚げた夏野菜のトマトソースあえ。肉、魚のソテーにかける場合が多い。

ソパスマヨルキーナス (Sopas Mallorquinas) :

薄切りパン(Sopas)とキャベツなどの野菜の煮込み。

イエルバス (Hierbas)  :

アニス酒に20種類ほどのハーブを漬け込んだ緑色の薬草酒。

(写真上から、エンサイマーダ、ソブラサーダ、トゥンベー)

 

ロンドン・マヨルカ間は一日に複数便飛んでいるので、格安航空会社のRyanaireasyjetなどを使うと、夏のハイシーズンを除けば往復£100未満でプチバカンスを楽しむこともできます。 ただ日差しが強いので、一年中、日焼け止めとサングラスはお忘れなく。 皆様もイギリスから簡単に行ける、とっておきのホリデースポットがあれば、是非教えて下さいね!

 

 mallorcanight

間違えない!帰任挨拶状の書き方ポイント

イギリスの駐在員の皆様必見!春の人事異動シーズンを先取り、 帰任挨拶状の書き方の紹介です。

日本に帰国される方もいらっしゃれば、新しくイギリスにいらっしゃる方も・・・。 別れの春、出会いの春ももうそこまできています。

任地での仕事を気持ちよく締めくくるためにも、 失礼のない帰任挨拶状を送りたいですよね。

 

1-早めに送付先のリストアップ

送り先にもれや間違いがないよう、早めのリストアップがおすすめです。

また突然帰任が決まっても大丈夫なように、日頃から住所録を整理しておくと安心です。

 

2-内容は3段構成で

帰任挨拶状に必須の内容は

・これまでのご厚誼への感謝

・新任地での抱負

・今後のご支援・ご指導のお願い

この3点を踏まえた上でのスタンダードな構成は次の通りです。

1.頭語(結語は呼応する組み合わせで。「拝啓」と「敬具」、「謹啓」と「敬白」など)

2.時候の挨拶

3.異動の日付と新任地

4.これまでのお礼

5.新任地での抱負

6.後任者の紹介と今後のご支援のお願い

7.結語

8.新しい所属先の住所、電話番号、氏名

 

3-手書きのメッセージは高感度アップ

余白に一言でも手書きで添えると、好印象です。

 

4-内容で迷ったら文例を参考に

帰任挨拶状の文例集のリンクです。

http://www.jp-guide.net/businessmanner/tool/aisatsu6_tenkin.html

http://www.tokyu-relocation.co.jp/izakasu/tenkin/case.html

こちらは英文での文例です。

http://eibunletter.com/2012/04/010_7.html

 

5-送るタイミングに気をつける

内示の段階ではなく、会社の規定する解禁日まで待ちましょう。 解禁日が特に定められていない場合は、送る時期を上司などに相談しましょう。 また遅くても異動日から2ヶ月以内には届くよう送りましょう。

 

日本への帰国が決定すると、公私ともに何かとあわただしくなります。 備えあれば憂いなし。立つ鳥あとを濁さす。 ということでおおくりした今回のブログはいかがでしたでしょうか。

 

 弊社Access Ideas では、ロンドンでの帰任挨拶状の印刷を承っております。

修正可能なサンプル文もご用意しておりますので是非お気軽にご相談下さい。

リンク↓

http://www.accessideas.net/portfolio/personalprinting-greeting/

意外とすごい 英国女王のXmasスピーチ

クリスマスと聞くと、皆さん何を思い浮かべますか?
カード、ツリー、ソング、コンサート、マーケット、ディナー、ケーキ、プレゼントetc….

 

しかし英国のクリスマスを語る上で忘れてはならないのは、何と言ってもエリザベス女王のクリスマススピーチです。

今年も12月25日英国時間午後3時より、女王の約10分間のメッセージが、英国及び英国連邦諸国のテレビ・ラジオで放送されます。

 

さて今では恒例行事となった英国王室のクリスマススピーチ、その始まりは1932年の現女王の祖父・ジョージ5世国王の時代にさかのぼります。
この初のクリスマススピーチは12月25日午後3時からラジオで生放送されました。

それ以来80年以上も、毎年同じ日の同じ時間に行われているのですが、実はたった1年だけ放送されなかったのが1969年。
既に編成されていた王室関連の特別番組が放送されました。
しかし伝統が途切れたことに対しての不満の声が多く、翌年からはまたスピーチが復活したそうです。

 

エリザベス女王が始めてクリスマススピーチを行ったのは即位の1952年。

そして1957年にはテレビでの放送が始まりました。当時女王は31歳。

 

 

クリスマススピーチは、毎年女王ご自身が原稿を作成されるということをご存知でしたか?

一年を振り返りながら、ご自身が感じていらっしゃることをいつも上手くまとめられています。

英国王室Webページでクリスマススピーチの歴史と毎年の原稿が紹介されています。

リンクはこちら

 

2013年は、ご自身の在位60周年、ジョージ王子のご誕生、チャールズ皇太子のスリランカ御訪問などに触れられましたが、2014年はどんなお話をされるのでしょうか?

 

一年の締めくくりに、エリザベス女王がご自分の考えをご自分のお言葉で語られるハートフルなクリスマススピーチ、是非聞いてみてくださいね。

 

 

← Older
1 2