Image Image Image 01 Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

相談できる印刷サービス

TEL (日本語ライン)
+44 (0) 20 8123 0275
Scroll to Top

To Top

KimuraMariko, Author at Access Ideas 印刷サービス

Access Ideas デザイン名言 vo.14

秋田道夫

selected and designed by Access Ideas

 

プロダクトデザイナーとして活躍する  秋田道夫 氏の言葉を 今回はとりあげました。

イギリスをはじめ海外でも花火を見ることはできますが、どちらかというと冬に打ち上げられることが多いのではないでしょうか。

日本の夏の風物詩の花火は、理由無くただ美しいの一言につきますね。

(木村)

 

英国での 宅配便 トラブルを未然に防ぎたい!

近代郵便制度は「近代郵便の父」と呼ばれるローランド・ヒル氏の提唱によって、イギリスで始まりました。

しかしながら、現在のイギリスの 宅配便 を日本と比べると、サービスのクオリティーはちょっと残念な感じがしますよね。

「イギリスは日本と違う」とわかっていても、できることなら、宅配便のトラブルには巻き込まれたくないもの。

今回のブログでは少しでも皆様のストレスを軽減するために、イギリスで 宅配便 を利用するときに気をつけたいことを紹介します。

 

1- 宅配便 を送る時に気をつけたいこと

イギリスの宅配便業者は、荷物の取り扱いがあまり丁寧でないこともよくあります。「ワレモノ」や「この面が上」などの記載も、考慮されるとは限りません。
壊れやすいものを送るときは特に梱包をしっかりして、自己防衛しましょう。

あて先は部屋番号など細かいところまで正確に記入し、誤配送をさけるようにしましょう。

 

2- 宅配便 を受け取る時に気をつけたいこと

宅配便が配達されてきたら、まず配達先が本当にご自分宛か確認しましょう。イギリスでは受取人不在のとき、隣人、隣のオフィスなどに、託すことがよく行われます。
トラブルを避けるためには、事前に代理で受け取りをお願いされたり、ものすごく親しい間柄でない限りは、他人の荷物を預かることはおすすめしません。

荷物を受け取ったら、まずその場でサインをする前に外装にダメージがないか確認しましょう。
外装にダメージがなくても、荷物をあけて中身のダメージに気づいたときのために、署名の際に、サインと共に「Goods Damaged」と記載することをおすすめします。

 

3- 宅配便 が届かないときに確かめたいこと

宅配便が届かない場合、別の場所に届けられてしまっていることがよくあります。

宅配便会社の追跡ページで確認すると共に、次のような可能性も確認しておくといいでしょう。

 -建物の総合受付に届けられてしまっていないか

 -他のものと間違えてストックルームにしまわれていないか

 -隣や同じ階の別の会社やお宅に届けられてしまっていないか

 

これからの夏休みシーズン、オフィスや自宅を留守にされる方も多いと思います。

宅配便のトラブルが起こりやすいこの季節、今回のブログが少しでも皆様のお役にたてばと思います。

それではまた来週!

 

 

 

 

Access Ideas デザイン名言 vo.13

 

Victor Papanek の名言selected and designed by Access Ideas

 

夏のバカンスシーズンも間近ですね。

今回はデザインの社会的意義を問い続けた  Victor Papanek 氏の言葉。

日本でもデザイン関係書籍の古典として知られる 彼の著書「生きのびるためのデザイン」。

夏休みの読書にいかがですか?

(木村)

 

これを知っておけば Wimbledon がもっと楽しめる!

英国でテニスといえば、 なんといってもウィンブルドン ( Wimbledon ) ! 今年もいよいよ、 そのシーズンがやってきました。 2015年は、 6月30日~ 7月12日 で予定されています。

今回のブログでは、これを知っておけば、もっとウィンブルドン観戦がもっと楽しめる豆知識の紹介です!

1-ウェアは徹底して白のみ

Wimbledon ladies' doubles final 1906

Wimbledon 1906年女子ダブルス決勝

 

1877年の第一回大会以来140年弱の歴史を持つウィンブルドン大会ですが、試合はもとより、練習中もウェアは白と決まっています。2013年の大会では、ロジャー・フェデラーですら、靴底がオレンジという理由でシューズの変更を求められました。

白いウェアの起源は、1884年の女子シングル優勝者モード・ワトソンが着ていたウェアにあるといわれています。

当時の写真を見る限りテニスというよりは、アフタヌーンティーという感じ?

 

2-スタッフは動物

ウィンブルドンには毎年、ちょっと迷惑な招かれざる客がやってきます。それはハト。 芝生を食べたり、時にはボールをとったり・・・。

そんな勝手気ままなハトを追い払うのが、タカのルーファス

こちらのビデオから彼の仕事ぶりがうかがえます。

 

 

ウェストミンスター寺院などでも働く人気者のルーファス。 彼もまたウィンブルドンの重要なスタッフなのです。

 

3-経済用語も生まれた

自由競争によって新規参入した企業との競争に地元企業が負けてしまうということをウィンブルドン現象と呼んでいます。

これはウィンブルドンでは本来、地元で有利であるはずの英国人選手が、外国人選手におされしまうことから生まれた経済用語です。

2013年男子シングル優勝のアンディ・マレーは、1936年のフレッド・ペリー以来、なんと77年ぶりに優勝トロフィーを手にした英国人選手でした。

 

4-ロゴのデザインの秘密

1980年から使われているロゴは2タイプあり、1つはテニスラケットを、もう1つは「W」の文字をかたどったもの。どちらも緑と青を基調に、白抜き文字がさわやかです。この2つのロゴをデザインしたのは、なんと日本人の佐藤忠敏氏。

交差した2本のラケット、ウィンブルドンの頭文字Wを、グラスコートの緑、ラインの白、伝統の紫紺で表現したそうです。

 

5-2015年のポスター!

ちょっとユニークな制作方法のポスターです。

是非、下のメイキングビデオを見てみてくださいね!

 

 

錦織選手の活躍、マレー選手は「ウィンブルドン現象」に打ち勝つことができるのか?

見所満載のウィンブルドン! 豆知識もお楽しみいただけましたでしょうか。

あと忘れてはならないのが車いすテニス! 3年連続優勝を目指す国枝選手の試合は見逃せません。 ウィンブルドンの車いすテニス部門はダブルスのみの開催で、決勝は7月12日(日)に予定されています。

ウィンブルドン選手権公式Web   http://www.wimbledon.com/index.html

それではまた来週!

 

 

 

 

Access Ideas デザイン名言 vo.12

 

ドイツのことわざ

selected and designed by Access Ideas

 

ドイツのことわざ 。
原文は ” Papier ist geduldig “

紙は どんなことを 書かれても 怒ることがない 。

つまり 印刷されたり 書かれていること 全てが

真実とは 限らない という意味 です 。

紙と 同じくがまん強かった 忠犬ハチ公 。

通勤途中に 毎朝 見ていた私の 亡き祖父の話では

撫でると その毛は 思いのほか硬かった とのことです 。

(木村)

 

 

やってはいけない! フォント選び 3つの間違い

文章の見栄えや、 フォント選び で悩んだことは ありませんか?

印刷の仕事で 日々何度も フォントや 文字のレイアウトに 触れる中で 、 残念に 感じるのは 記載事項の校正と比べ 、文章の 見た目には それほど 注意がはらわれていないことです。

例えば 自己紹介ツールである名刺や、 お客様に お役立ち情報を提供する チラシなどは 、フォント選び に 重きをおくべきであるのに 、 主観的なセンスで 選んでしまっている ケースが よく見受けられます。

 

トホホな感じの 間違ったフォント使いの例 ↓

フォント選び を誤ると・・・

間違ったフォント使いコレクション @nifty:デイリーポータルZ

 

せっかく 役立つことを 書いても 「 読む意欲を 失せさせる 」 「 伝えたい情報が 誤解される 」 しいては 「 読み飛ばされる 」 など 、 間違った フォント選び は 逆効果となる 危険も あります。

逆に 正しいフォント使いが マスターできれば 、 内容だけではなく 見た目も 魅力的という 、ダブル効果が 発揮できます 。

 

1. 違うフォントを 3種類以上 混ぜる

あらかじめ パソコンに プレインストールされていたり 、ネットで ダウンロードできたり 、 と莫大な種類の フォントを 目の前にすると 、ついつい 色々使ってみたくなってしまいますよね 。

しかし 、ちょっと待って! 一つの 文書に 数多くのフォントを使うと 、 ごちゃごちゃとした 印象に なってしまいます 。

ワシントン大学の テクニカル ・ ライティング ・ マニュアル でも 、 異なったフォントを 使いすぎることは 避けるようにと アドバイスされています 。

基本的には 3種類以上の フォントを混ぜて使わない ことが 原則です。

 

2. 内容と違う印象のフォントを選択する

皆さんは  結婚式に ジーンズやジャージで出席はしませんよね? また 逆にスポーツ観戦に 燕尾服で行く人も 、まずいないでしょう 。

このように その場の雰囲気に あった服装が 大切なように 、フォントも 内容とあった印象のものを選ぶ ことが大切です。

例えば 角が丸いソフトな印象のフォントを、 公式発表などのビジネス文書に使用すると、 重要さが薄れる感があります 。 また 楽しいキッズイベントのお知らせに 、 かたい感じのフォントを使うと 、 違和感が あるでしょう 。

内容と マッチしない雰囲気の フォントを使って 、 場違いな服装で 浮いてしまっている人状態に ならないように 気をつけましょう 。

 

3. 文字の大きさや色が見にくい

フォントは 雰囲気だけではなく 、基本的な 大きさや色の適切な選択  も大切です 。

例えば 、 限られたスペースに 多くの情報を入れたいばかりに 、 小さい文字を 使用してしまったり 、 デザインで 薄い色の文字を多用してしてしまうと 、 読みづらいばかりではなく、 気遣いが足りない会社なのではないか 、 と思われてしまうおそれもあります 。

その情報を 読む人の立場にたって 、 文字の大きさや色が 本当に見やすいかどうか 確認する習慣をつけましょう 。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

皆さん 、 いかがでしたか ? 簡単なことですが 、 この3点に 気をつけるだけで 、 一歩 フォント使いの達人に 近づくことができますよ 。

英国で 「 プロの フォント使い 」 の印刷物なら 、 弊社  Access Ideas  におまかせください !

 

Access Ideas デザイン名言 vo.11

 

マクシム・ゴーリキー

selected and designed by Access Ideas

 

戯曲「どん底」で知られる

ロシアの文豪マクシム・ゴーリキー 。

多くの人々に感銘を与える彼の作品ですが

誰にでもわかりやすいかというと

ちょっと?という感じですよね・・・・・。

(木村)

4月23日は Shakespeare Day ! 

世界で最も有名な文豪と言っても過言ではない、ウィリアム ・ シェイクスピア (William Shakespeare ) 。

皆さんも一度は学校や プライベートで、 彼の作品に触れたことのあると思います。 ところで英国では4月23日はシェイクスピアの日(  Shakespeare Day ) だとご存知でしたか ?

今回のブログは シェイクスピアの日 にちなみ、 シェイクスピアの豆知識の紹介です。

これを読めばあなたも今日からシェイクスピア通?

 

1 – 誕生日と 命日が一緒 ?!

シェイクスピアの生年月日に関しては、 正確な記録が残っていないので諸説ありますが、 公的記録の洗礼日が 1564年 4月26日 であることから、 1564年 4月 23日 ではないかと言われています。 そして亡くなったのは 1616年 4月 23日。 このため、 4月 23日 が シェイクスピアの日 となっているのです。

Shakespeare 生家

Shakespeare 生家

 

2 – 同じ命日の 大文豪?

実はこの 4月 23日 は奇しくも 別の大文豪の命日 でもあるのです。 その大文豪とは ” ドンキホーテ ” でおなじみの、 セルバンテス 。 しかも、 亡くなった年も 1616年 !  と全く同じです。 シェイクスピア と セルバンテス の命日でもあることから 4月 23日はユネスコによって “世界本の日” に制定されています。

 

3 – 誰もが知ってるこのゲームは彼の作品から

 シェイクスピアの四大悲劇 といえば ” ハムレット ”  ” マクベス ”  ” リア王 ”  ” オセロ ” 。 皆さんもよく遊んだ ボードゲームの定番 ” オセロ ” は このシェイクスピアの作品から 名付けられました。

 

4-シェイクスピアの日本名?

シェイクスピアを漢字で書くと ” 沙吉比亜 ” 。 日本で初めて シェイクスピア全集を翻訳した 坪内逍遥は ” 沙翁 ” と書いていました。

 

2014年は シェイクスピア生誕 450周年、そして 2016年は シェイクスピア没後 400年と、シェイクスピアイヤー が続きます。

1623年に 初めてのシェイクスピア全集が発行されるなど 英国の印刷技術の発展期を支えた シェイクスピア。

そして 約400年たった今でも 彼の著作は世界中で印刷 ・ 出版され続けています。

ということで 印刷との縁がとても深い シェイクスピアのお話でした。

 

 

Access Ideas デザイン名言 vo.10

 

selected and designed by Access Ideas

 

禅をはじめ日本文化に造詣の深い

ガー・レイノルズならではの言葉。

伝統的に余白の美が大切にされてきた日本ですが

情報過多の現代だからこそ、その美意識が

世界中で注目を浴びているのではないでしょうか。

帰任 する人へのプレゼント – 5つのアイデア

春の異動シーズン。「イギリスから 日本に帰任される方に 何か記念に なるものを送りたい」というときのための5つの アイデアです。

日本に 帰任 したあとに、ふと イギリスでの生活を思い出すことができるものを集めてみました。

 

1-定番! 「紅茶関連グッズ」

a882f374c60aa81480901e8653aedade_s

-ティーポット&ティーカップ

まさに贈り物の王道!シックな普段使い、エレガントな来客用など豊富なデザインバリエーションが魅力です。引越し荷物と一緒に梱包して日本へ発送できるタイミングで贈れば、壊れたりかさばるといった心配もありません。

-マグカップ

紅茶を飲むだけではなく、コップ代わりに気軽に使うことができます。  イギリスらしいカントリー風のデサインのもの、ユニオンジャック柄のもの、また王室関係の柄のものなど1つ1つデザインが違うものを選んでも楽しいですね。

-ティータオル

最近日本でも話題ですが、キッチンで使ってもよし、インテリアとして飾ってもよしと色々使いまわせます。軽くてかさばらないのも◎。

 

2-ずばり 「紅茶」

イギリスといえば紅茶の国。有名店の紅茶に多い缶入タイプであれば、飲み終わった後も缶をお部屋のインテリアとして飾ることもできます。また前述の紅茶関連グッズに、普段使いだけれど日本では手に入りにくい銘柄の紅茶をセットにしても。

 

3-お洒落な 「ミュージアムショップグッズ」

ショップが併設されているロンドンの美術館・博物館から代表的なものをあげてみました。インターネットでも購入できます。

-British Museum

http://www.britishmuseumshoponline.org/

-National Gallery

http://www.nationalgallery.co.uk/

-London Transport Museum

https://www.ltmuseumshop.co.uk/

 

4-とっておきの1枚で作る「キャンバスプリント」

キャンバスプリント

思い出を形にしたキャンバスプリントは、世界に唯一つの贈り物に。

Access Ideasで取り扱っておりますので、ご興味がある方は弊社までご連絡ください。

*21cm x 21cm, 35cm x 35cm, 50cm x 50cm の3サイズ、お値段は£79.99+vat (21cm) から

 

5-番外 「イギリス生活思い出セット」

マーマイトとソルト&ビネガーチップス

マーマイト、ソルト&ビネガーチップス、ポリッジ、ビネガーなどイギリス庶民の生活に必須な物のセット。ただし洒落の分かる方にのみお贈り下さい。

 

今回のブログいかがでしたでしょうか。

皆さんもおすすめの帰任する人へのプレゼントがあれば、是非教えて下さい。

 

 

← Older
1 2 3